このページでは特定口座における米国株の現物取引をした際にかかる諸々の手数料についてまとめています。
楽天証券やSBI証券は日本株の取引手数料が無料になりましたが、米国株投資は結構手数料を取られるので、どれくらい手数料がかかるのかしっかり把握しておきたいですね!
このページでわかること
記事の目次
米国株の売買時にかかる手数料
楽天証券、SBI証券の米国株を現物取引時にかかる手数料を以下にまとめました。『購入』、『売却』どちらも結構手数料が取られるので、少額の利益を狙うと手数料負けしてしまうので注意が必要です。
楽天証券とSBI証券の米国株手数料
米国株の取引手数料(買付手数料、売却手数料)
ネット証券の2トップである楽天証券とSBI証券の米国株の取引き手数料は全く同じ!手数料は証券会社全体でみても最安クラスです。
また2つの証券会社では特定の米国ETFは買付手数料を無料になるキャンペーンも実施しています。
約定代金 | 楽天証券・SBI証券 |
---|---|
2.22$以下 | 0円 |
2.22$~4,444.45$未満 | 約定代金の0.495%(税込) |
4,444.45米ドル以上 | 22米ドル(税込) |
楽天証券は米国ETF15銘柄の買付手数料無料
NISA口座での取引については楽天証券、SBI証券共に売買時手数料は無料!
実際にエヌビディア株を購入して取得単価から買付手数料を計算!
手持ちの米ドルで外貨決済する場合の例
現物取引で株価878のエヌビディア株を手持ちの米ドルで1株を買付約定した場合の手数料を計算。(買付手数料は0.495%)で計算
外貨決済のメリット
外貨決済のデメリット
円貨決済する場合の例
円貨決済のメリット
円貨決済のデメリット
売却時の売却時手数料と利益がある時の税金が引かれる順番
米国株を売却して、売却時手数料を取られたあとに更に利益がある場合は、「利益に対して20.315%の税金」が引かれます。順番としては
- 米国株売却
- 売却時手数料が引かれる
- 利益に対して20.315%の税金徴収
となるようです。
税金が引かれてから手数料が取られるわけではないので、この点は少し嬉しいですね。
詳細はauカブコム証券さんの『米国株式の譲渡損益』を参照です。
楽天証券とSBI証券の買付手数料無料ETF
※売却時に手数料がかかるので注意!
楽天証券 (15銘柄) | SBI証券 (10銘柄) | |
---|---|---|
VT | ● | ● |
VTI | ● | ● |
VOO | ● | ● |
SPY | ● | |
QQQ | ● | ● |
SPYD | ● | ● |
AGG | ● | ● |
VGT | ● | ● |
IYR | ● | ● |
RWR | ● | |
GLDM | ● | ● |
AIQ | ● | |
FINX | ● | |
GNOM | ● | |
EPI | ● | ● |
公式HP | 詳細はこちら | 詳細はこちら |