このページでは私が資産形成でやってきたことをレベル別(簡単にできそうなもの)にまとめています。
この順番に行動していくだけでお金のことを理解できて、お金が貯まる生活になると思うので、資産形成の初心者さんは参考にどうぞ!
ちなみに資産形成を始めた頃にこちらの本を参考にしていました。節約や投資、保険の必要性など非常に分かりやすくまとめてくれているので、よければ購入してみて下さい。
LEVEL1:支出の把握
まず最初にやったのは『支出の把握』でした!自分が毎月・毎年どれくらいのお金を使っているのか、最初はよく分かっていなかったので…
支出の把握は家計簿を作るのもおすすめですが、私のおすすめは『できるだけクレジットカード決済をすること』。
クレジットカードはスマホアプリで明細や月毎の利用金額が一目で分かるので非常に便利!個人的には楽天カードor三井住友カードゴールドはアプリも使いやすく、ポイント還元の点からもおすすめです。
資産形成の第一歩は『何にどれくらいお金を使っているか』が分かるようになること!
LEVEL2:無駄な出費の削減
支出の把握をしたら『無駄な出費の削減』をしていきました。具体的に削減したのは以下の4つ!
定期的に支払っている固定費を見直すことで、年間10万円程節約できましたよ。
特に車の保険やスマホはネット契約にすることで大幅に料金を節約できます。資産形成をするなら対人契約ではなく、ネット契約が必須なようです。
LEVEL3:スマホを格安SIMに変更
上で書いたように固定費削減のために、まずはスマホを格安SIMへ変更しました。機種代を除いて毎月5,000円以上払っているような場合は、節約できる可能性大です!
私自身はそれまでドコモの通信量無制限プランを契約していて、必要のない保険オプションや通話プランなども加入していたという惨状でした…(毎月約8,000円の支出でした)
その後はahamoを経て、現在はpovoへ。通話オプションも使用頻度が少ないため今は付けていません。
これで毎月8,000円→2,100円くらいに節約できました。
LEVEL4:光回線の変更
固定費削減の一貫としてスマホと一緒に光回線の契約見直しをしました。我が家は以前ドコモ光を契約していましたが、楽天経済圏にどっぷり浸かっている状態だったため、楽天市場でのポイント倍率が1%UPする楽天ひかりへ契約を変更。
楽天ひかりは月額5,280円と比較的安く、楽天モバイルと同時契約をすることで6ヶ月利用料金が無料になるキャンペーンも実施しています。
光回線の変更は少し面倒でしたが、数ヶ月無料+月額料金が安くなるのが大きかったのでなんとか頑張りました。
LEVEL5:自動車保険の変更
次はディーラーで契約していた自動車保険の見直しをしました。車のことはほとんどお店の人に任せきりでしたが、これをネット型保険へ変更したことでかなりの節約に!
我が家は夫婦二人合わせて月額約1万円の節約ができましたし、保険の内容を自分で理解して見直すいいきっかけになりました。
ちなみに自動車保険の一括見積もりサイトもあるので、このあたりを使うと便利です。(メール、ダイレクトメールが最初だけ大量にくるので注意)
私も最初は何から始めたらいいのか分かりませんでした!実体験をもとに『こうしたら良かった!』ということを伝えていきます!